メニュー TOPページへ サービスのご案内 main

業務内容

細密な数値管理で的確な経営判断

お客様から領収書・請求書・通帳などの原始資料をいただき、試算表作成いたします。これをもとに会社の業績を社長および会計担当者にご説明し、今後の事業展開や過去の問題点を洗いなおします。

試算表を作ることは誰でもできます。しかし試算表から見出される将来の予測については専門家の知識と経験、それと密接なコミュニケーションが必要です。
資料の受け渡しは郵送、または宅急便になります。

■綿密なコミュニケーション


月次の資料は郵送でやりとりさせていただきますが、その後のご報告・ご相談に際しては、電話やFAXにより行うだけではきちんとしたアドバイスをすることはできないと考えています。
毎期の実績把握と将来のシミュレーション、また将来の経済・経営環境の予測、決算、税額予想などについて話し合うには最低でも3ヶ月に一度はお会いする必要があると考えております。

■会社業務の効率化


月次の処理を代行することにより、会社内部での経理作業の負担が軽減され、経営の「選択と集中」が容易になります。
なお、経理システムを構築したいというご要望にもお応えいたします。
社内LANなどのIT環境の導入や会計ソフトの操作指導もお任せください。
 

■適切・明瞭なコスト負担


記帳代行や会計コンサルティングと言っても、多額なコストはかかりません。当社では、月次の記帳代行と月次報告書作成・報告3ヶ月ごとのご訪問・決算業務(損益計算書、貸借対照表の作成)を一つのパッケージと考えております。
企業規模や収入額により増減いたしますが、月200枚程度の伝票がある中小企業さまで 1ヶ月20,000円くらいとなっております。
もちろんパッケージ以上の要望にも幅広く対応いたしますし、また年一回、決算だけのご依頼でも明瞭会計でお請けしております。

■税務申告は信頼のおける当社専属の税理士へ責任をもって委託


当社は記帳代行・会計コンサルティング会社ですが、税務申告についても当社専属の税理士への委託によりきっちりサポートいたします。
また提携公認会計士による株式上場までご提供する準備があります。

当社は、お客様の立場に立った会計・経理の全てのソリューションを提供するワンストップサービスを目指し、処理の正確さとフレンドリーなコミュニケーションでお手伝いさせていただきたいと思っております。

■弊社の業務の流れ

税理業務の流れ


1.コンサルティング業務

日本タックスサービスでは、経理代行業務や月次決算業務、人事労務その他あらゆる経営のコンサルティングをお客様との業務委託契約に基づき遂行いたします。

2.専属税理士による税務申告業務

税理士はお客様の税務代理人として、申告書の作成・申告代理、各官公庁への届出、税務調査の立会いをお客様との税務代理委任契約に基づき遂行いたします。

3.シームレスオペレーション

日本タックスサービスと専属税理士は同じグループに属し、シームレスな連携を取っておりますので、お客様は当社のサービス提供においてわずらわしさを感じる事はございません。


■業務受託内容について


当社は専属税理士・会計士と提携し、記帳代行や財産評価、給与計算などの多様な会計サービスを提供する会社です。
お客様とのコミュニケーションを第一に考え、堅苦しい会計・税法の情報をわかりやすくお伝えすることを信条としております。

会計顧問
開業・設立・経理・事業再生などお客様のご要望に応じた会計プランをご提供いたします。業種については特定せず、すべての業種について幅広く担当させていただいております。
また事業承継・合併・企業再編などのご相談もお受け賜りいたします。
決算・申告については当社の専属税理士によりワンストップで行いますので、お客様のお手数を煩わせることはありません。

資産税顧問
相続税・贈与税の算出にかかる財産評価をお客様のご希望の内容で実施いたします。
不動産や取引所の相場のない株式などについて、当社の蓄積したノウハウにより、税務申告にも対応できる適正な評価を実施いたします。

医業従事者の方
医業従事者の経理はその職種の特殊性ゆえ一般の業種とは異なる部分が多くあります。
独立して開業をお考えの方、医療法人の設立をお考えの方、すべての診療科目について対応させていただいております。
また、病院の相続や事業承継などについても豊富な資産税知識に基づいてもっとも適切なプランをご提案をさせていただいております。





produce by kurane