メニュー TOPページへ サービスのご案内 サイトマップ main

相談
立体棒
お知らせ 加藤一郎業務日記 お問い合わせ
rss2.0atom e-tax 日本タックスサービス

« 2007年11月 | メイン | 2008年01月 »


新しい趣味 2007年12月20日

先日京都に行ってきました。そこで友人に勧められて御朱印帳というノートを購入しました。
私は全く知らなかったのですが、日本の神社、仏閣には御朱印所と言う大変ありがたい印をいただける場所があって、専用のノートに印鑑と達筆な書を書いていただけるのです。
1ついただくのに300円かかりますが、これが収集癖のある私のツボにはまりました。

そして、「ハンコ下さーい」とお寺を訪問しては、御朱印をいただいてまわり、1日で回ったお寺は5か所を超えていたと思います。
その姿はさながらハンコを求めて寺々を奔走する宅配人のよう。

一昨年の大河ドラマで大いにハマった新撰組ゆかりの地も訪問できましたし、高校の修学旅行以来20年ぶりの京都は、思ったよりもずっと楽しいところでした。
紅葉の時期はすっかり過ぎて、人も少なく寒かったですが、お漬物もおいしかったし、2008年に向けて新しい趣味が見つかったみたいです。

加藤一郎




同僚 2007年12月04日

以前働いていた会社で同じ時期に仕事をし、現在も頑張っている同僚がこの12月に独立開業をすることを決断しました。

私よりもずっと優秀で人柄もよく、家族を大事にする彼が、独立し将来成功するのは間違いないと思える逸材です。

会計事務所が合併を繰り返し、巨大な組織として案件を解決している中で、私のような独立税理士は何を目指して行けばいいのか。

大きな組織ではできないようなきめ細かい対応といつでも動けるフットワーク、あとは少しでもご負担の少ない料金。

いつもすぐ近くにいると言う安心感や気安さをご提供していけたらいいなと思っています。

加藤一郎




ネットワーク 2007年12月03日

先日、自分ではなかなか知恵が回らないことについて、大先輩の助言を賜ろうと夕食をご一緒させていただきました。
私のような若輩ものではきっと出てこなかったようなご意見を頂戴し、大変有意義な時間を過ごしました。

この職業はひとりで解決できないことが結構あります。
そんな時、頼りになる先輩やできのよい後輩を持っておくと、とっても助かります。

また、税理士だけではなく、その他の士業の方々とのネットワークも非常に重要です。
お客様が抱えるさまざまな問題にすべて対応するためには、ひとりでは到底やっていけないと痛感する毎日です。

加藤一郎